本日24日! 今年最後のK-FUNKライヴです!
昨日は色々と準備があり、就寝時間は午前4時。 ・・・でもって、ウチのお犬様の散歩で7時起床! 眠い・・・・。 今日は、K-FUNK 10ヶ月ぶりのライヴ!!! 19:30から原宿ラドンナです。 James Brown,そして往年のDiscoには どこでも必ずいたDiscoのマドンナたちの捧げる新曲も披露します。 (どんなモンやねん?) 皆さ~ん、来てね!!!

11/24 10ヶ月ぶりのK-FUNKライヴ!! <K-FUNK/ Don't Shake, Feel Groove>

大地震、原発禍と大変な毎日ですが、街にはイルミネーションの飾り付けも始まり、今年ももう余すところ1ヶ月とちょっと。皆様如何お過ごしですか? さて、先般、ご案内申し上げました通り、10ヶ月ぶり、年内最終となるK-FUNKライヴがいよいよ来週木曜日に迫りました。 今回のタイトルは、地震の不安をグルーヴで乗り切ろう!ということで、 ♪Don't Shake, Feel Groove♪ 大好評のオリジナル曲「Rhythum & Blues」に続くオリジナルも初披露!。 大人を楽しませるグルーヴィーでオシャレでソウルフルなステージを是非お楽しみいただきたく、お誘い申し上げます。 尚、お席に限りがございますので、事前予約頂ければ、と思います。 ●期日:2011年11月24日(木) 18:00 OPEN Live 19:30 &21:00(入替なし) ●会場 La Donna (原宿ラドンナ) 渋谷区神宮前4-28-21 ハーモニー原宿B1 電話03-5775-6775 http://www.la-donna.jp/performance/487.html ●料金 4,000円(前売り)4,500円(当日)
●メンバー 水谷 啓二(Sax, Flute & Vocal) スパニッシュハーレムナイトをメインに、上田正樹&サウス・トゥ・サウス、ソーバッドレビューの草創期など関西シーンで活動。21歳で渡米、アーチー・シェップのワークショップ、ノーマンコナーズ&ダンス・オブ・マジックのオープニングアクトなどを経験。帰国後、「AIRZ」で東芝EMIからデビュー。これを脱退後、かまやつひろし&FLAT OUTに参加する傍ら、スタジオ&サ ポート活動に。 また、もんた&ブラザース「ダンシングオールナイト」を始め作詞家としても活動している。
鎌田 一夫(T.Sax) 鈴木聖美、稲垣潤一、パパイヤ鈴木、スリービックリーズ等のスタジオ&サポート活動の他、FUNKからROCK,JAZZと多彩に活動している。
大高 實(Guest Trombone) 森岡康とゲイスターズ、ブルーソックスなどのビッグバンドを経て、見砂直照と東京キューバンボーイズではコンサートマスターとしてソ連・中南米などで公演。また、渡辺浩子演出の芸術祭優秀賞受賞ミュージカル「キャバレー」や劇団民藝「第2次大戦のジュベイク」等にも出演。「Orquesta CARIBBEAN BREEZE」を率いる日本ラテン界の重鎮。
有坂 秀一(Keyboard) かまやつひろし、RCサクセション、ブレッド&バター、南佳孝、喜多郎、大橋純子、渡辺真知子、加山雄三、松山千春、鈴木雅之等々多数のアーティストのコンサートやレコーディングに参加。ピュ-ロランドや東京ディズニーリゾートイクスピアリの音楽製作も。
岩井真一(Guitar) 関西出身 27才で上京 稲垣潤一のツアーとスタジオを務める中 徳武弘文率いる LastShowに参加。その後 杉田二郎/ばんばひろふみ/因幡晃/細坪基佳/伊勢正三/太田裕美等のスタジオやサポートで活躍。現在に至る。
六川 正彦(Bass) 大学卒業と同時にあがた森魚のバッキングとアルバム『日本少年』参加。その後、南佳孝、吉田美奈子のバンドを経て、大橋純子&美乃家セントラルステーションに参加。脱退後は数々のレコーディングやライヴ、プロデューサーとして活動。
石川 浩(Percussion) 高校時代にラテン音楽に魅了され、卒業後プロ入り。スタジオ、コンサート、TVなど多彩なアーティストとの演奏を経験。そのパワフルな演奏は各方面で大きな評価を得ている。現在はOrquesta CARIBBEAN BREEZE のメンバー。 著書 「ラテンパーカションが叩ける本」(ヤマハミュージックメディア)がある。
高杉 登(Drums) 見砂和照氏に師事。大橋純子&美乃家セントラルステーションでデビュー。スタジオやサポートで活躍。 また、自身のバンド Rough&Readyは、欧州最大のプログレフェス“Prog'sud”出演を機にフランスを中心に多くのファンを持つ。