

8/9 巨匠の気まぐれレシピ in 京都 第2弾
5月にやった「巨匠の気まぐれレシピ in 京都」。お蔭様で70名を超える超満員。
この大盛況を受けて、8月に第2弾が決定しました。 K-FUNKとしてやるライヴとは違い、こちらは、和洋その他ジャンルのとらわれず、僕の気ままな選曲とオシャベリで楽しんでいただく感じのライヴです。 題して・・・・・ 「CAFE CUBE 納涼音遊び」 ミュージック・シェフ「水谷巨匠」の暑気払いレシピを是非お楽しみください! ●期日:2013年8月9日(金) 開店18:00 ライヴ19:00~21:30
●会場:CAFE CUBE (カフェ・キューブ)
京都市左京区岡崎最勝寺町6-3 細見美術館(地下2階)
TEL: 075-751-8606 E-mail: cafecube@artcube-kyoto.co.jp
●料金:ミュージックチャージ \2,500(別途、1ドリンク+1フードご注文願います) 今回も、メンバーは、大学の後輩、亀田邦宏(Piano)、長谷川晃(E.Bass) そして、もんた&ブラザースつながりのマーティー・ブレイシー(


ほおづき市
昨日は、浅草のほおづき市。
そのせいではないけど、夜、京都から来た友人の呼びだされ浅草のすなっくへ。(スナックと書くよりもひらがなな感じのお店) この友人、小学校時代の同窓生で彼の家と僕の実家は歩いて50歩ほどの距離。 ブルドーザータイプの仕事大好き・夜遊び大好きの社長さん。 いつも夜遅く誘いの電話をかけてくる。 それは、東京の西の端に住む者にとって50歩の距離ではない銀座であろうが、浅草であろうがお構いなし、「会いたいし、来てえな!」。・・・・今から行ってもそれだけで午前様なのに。 一昨日など、大阪北新地から電話。出てみるとダンシングオールナイトのカラオケを歌っている。歌ながら電話してきている。「今、歌ってるよ!」・・・・こういうおバカな行為、結構好きだが、さすがに今から北新地までは行けません。 そんな彼が瞬間移動のように、昨晩は東京で呑んでいるという。
カラオケで何か歌ってくれというので、ほおづき市に因んで、ちあきなおみさんに書き下ろした「ほおずきの町」を歌おうかと検索したが、DAMカラオケにその曲がない。
ほおづき市の浅草で、ジャス


いよいよ今日、K-FUKライヴです。
梅雨は明けたか?! めずらしく織姫と彦星のデートが見られそうな東京の空。 僕の「晴れ男力」が実証されました。 いよいよ今夜、K-FUKライヴです。 ご予約いただいた方々、ありがとうございます。
まだ、予約されてない方、今回はまだお席がございます。 お時間があれば是非お越しください。 年に一度のスティールパン 珠ちゃんをゲストに迎えて、いつもと違うK-FUNKをお楽しみください。